糸浜福祉会
避難訓練
今日は避難訓練を行ないました。 浜川保育園/浜川きらり・キッズでは 起こりうる災害に備えて、訓練を行なっております。
9月の実施訓練は、地震(津波)です。
3.11での、地震(津波)の恐怖は記憶に新しいですね。 災害に備えて、担当者は訓練計画書を練り上げ 避難経路・留意点など先生方と話し合います。
今日は、いよいよ実践です!
非常ベルが鳴り、お友達もアナウンスに耳を傾けます。
避難集合場所は本園2階りす組です。 全園児(浜川保育園・浜川きらり・キッズ)のお友達、 職員全員が約4分間で移動することができました。
サイレンの音でビックリして泣き出す子 いつもと違う教室で、場所見知りし泣き出す子 それを心配そうに、見つめている大きいお友達。
担当の先生から 地震が起きて津波が押し寄せたら 今日みたいに避難するんだよと、 今日の訓練の意味をお話し、 みんな耳を傾けて訓練を終えることができました。
訓練中は、素早い対応を求められるため 写真を撮る余裕がありませんでした。 今後は、避難タイムをもっと短くするなど 改善していきたいと思います。
また、災害時の保護者への連絡は ペンギンメールを通してご連絡しております。
登録がまだの方は是非、ご登録のほど、よろしくお願い致します。