毎月訓練している避難訓練。
今日はいつもいない消防士さんの姿が見えます。
この日は避難訓練+防火教室を行なうため
糸満市消防職員協議会・沖縄県消防職員協議会女性連絡会の方々が
浜川保育園にお越しになってくれました。
厨房から出火という想定で、
ベルがなりました。
避難場所は、園庭門側です。
全園児が約2分30秒程で集まることができました。
その後に、消防士のお兄さんから
火事の時のお約束。
お…おさない
か…駆け出さない
し…しゃべらない
も…もどらない
ち…近づかない
を教えてもらいました。
避難訓練の時には、その言葉を心に留めて行動しましょうね。
そして、消火活動。
「火事です!火事です!○○先生は、119番をお願いします。」
「○○先生は、消火器を集めて持ってきてください!」
先生方、女優・俳優に変身し、緊迫した声で消火活動を行ないました^^
場所を室内に移し、防災教室です。
お友達の前に現れた総勢16人ほどの消防士さんたち。
一人、ひとりの自己紹介に
声を合わせて「よろしくお願い致します。」と全員挨拶できました。
防災教室では、
自分が着ている洋服に火が燃え移ってしまった場合の対応を教えてもらいました。
ストップ・ドロップ・ロール
(止まって、倒れて、転がって)という合言葉を覚えて、実践です!
1.ストップ。
火の勢いを大きくさせないように、まずは止まります。
2.ドロップ(倒れて)
地面に燃えているところを地面に押し付けます。
3.ロール(転がって)
転がって、火を窒息することで消火します。
するとどうでしょう。
洋服に付いていた火(イラスト)がロールすると取れてました^^
もう一つ教えてもらったこと。
それは、避難するときの姿勢。
実際に火事が発生したら、垂直姿勢ではなく
ダンゴムシのように屈んで進みます。
布を煙に見立てながら、進みます。
お口と鼻は煙を吸い込まないように。
消防士さんの工夫が感じられる教えに
お友達も楽しく学ぶことができました。
消防署のみなさん、ありがとうございました。
そしてこの日は、糸満市の広報が取材に見えており
糸満市のFacebookで今日の訓練が紹介されていました^^
https://www.facebook.com/itomancity/photos/pcb.1892647124109063/1892645470775895/?type=3&theater
↑アクセスはこちらより^^
災害は身近にあるものと認識し、いざという時のために 備えておきたいものですね。
Comments