top of page

★イタリアとつながりました! その3

  • 執筆者の写真: 糸浜福祉会
    糸浜福祉会
  • 2022年1月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年1月8日

1/5 学童(児童クラブ)にて


2022年、冬休み中の浜川児童クラブ。

昨年度まで、同じ児童クラブに通っていた「なひろさん」とオンラインZOOM開始!


まずは、イタリアの言葉で「こんにちは」を習って、挨拶を交わしました!

「こんにちは」は、「ボンジョルノ!」です★

日本時間 15:50   イタリア時間 7:50 です。


ちょっと緊張気味の子ども達・・・。


始めに、児童クラブの子ども達や先生から、一人ずつ考えていた質問をしましたよ!

「イタリアは、今、朝ですか?昼ですか?夜ですか?」

「イタリアで美味しい食べ物は何ですか?」

「イタリアできれいだな~と思った景色はどこですか?」などなど…

さすが、小学生ですね。質問する側も答える側もしっかりしていて、感心させられました。


中には、初めて顔合わせする子も。「はじめまして、○○です。」と自己紹介してから質問していましたよ!


ちなみに、なひろさんのイタリアで美味しい食べ物は「パスタ」「ジェラート」だそうです! さすが、「ア」ですね!!


その後には、用意してくれたパワーポイントの写真や動画で、なひろさんが話しながらイタリアの様子を紹介してくれましたよ


雪景色のミラノに興味深々です。



最後に、画面の「なひろさん」と記念撮影をしましたよ✨ おもしろいですね!


世界は近いですね!(^▽^)/

なひろさん、朝早い時間にありがとうございました!また、よろしくお願いしま~す!!

最後は、イタリア語でお別れしましたよ!

「チャオ、チャオ~!」


 
 
 

最新記事

すべて表示
令和6年度 ひよこ組の様子

11月16日(土)に行われた保育参観での視聴動画「ひよこ組の1日」の様子です。 期間限定で配信しますので、ご覧ください😊 公開期限:2024年11月22日(金)~12月8日(日) ※保護者の皆様へ 動画の内容、スクリーンショットや撮影による画像、動画等の無断転載・無断使用...

 
 
 

Comments


Copyrights(C)2019 ITOHAMA Welfare Association. All rights reserved.

社会福祉法人糸浜福祉会 浜川こども園 浜川きらり・キッズ 浜川児童クラブ

〒901-0302 沖縄県糸満市潮平774-1
Tel.098-992-2767 Fax.098-992-2768

bottom of page