糸浜福祉会
お店屋さんごっこ
「いらっしゃいませ~いらっしゃいませ!」 「お弁当100円ですよ~いかがでしょうか?」
ハツラツとした声が響き渡るきりん組のお部屋。
お部屋には、おもちゃ屋さん、お弁当屋さんの コーナーができています。
お店を覗いてみると 制作に約1ヶ月を設けて準備してきた商品が テーブルいっぱい占領し、ピカピカ顔で陳列されています✨
美味しそうなお弁当に、果物、お寿司もあります。 力作のお寿司のオードブルは500円✨
所持金、一人500円。 果たして売れるでしょうか?(笑)
向かいのおもちゃ屋さんは どれも、こだわりのおもちゃばかり。 こだわって制作したため、数は少なめ。
おもちゃ屋さんに集まっているお客さんは多め。 これはすぐ買わないと完売しそうです♪
おもちゃ屋さんの隣には、輪投げのゲームコーナーも設置されており お友達はお買い物と一緒に、ゲームも楽しんでいました^^
きりん組を出て、お隣のぞう組さんでは
出店しているお店は、3つ
アクセサリー屋さん、ハンバーガー屋さん、お花屋さんです。
「いらっしゃいませ~いかがですか~?」
ハンバーガー屋さんは、お店用の帽子も準備して お友達も気に入ったようす。
アクセサリー屋さんでは、腕時計やネックレスを売っています。 腕時計はシールで留めます。
お買い物にきた、小さいお友達の きらり・キッズさんや、くま組さんにはシール貼はちょっと難しい!
でも、ぞう組のお兄ちゃん、お姉ちゃん自らシールで留める姿が^^ 売るだけでなく、サービスもバッチリです🌼
お花屋さんは、2種類のお花が売られています。
「ひとつくださいな」 「いいよ~300円で売りたいけど、100円で~す」
それぞれの思いを持ちながら、ごっこ遊びを楽しんでいるようです^^
ぞう組のもう一つ隣のらいおん組さんに行ってみます。
らいおん組さんにあるお店は5つ
八百屋さん、キャンディー屋さん、お好み焼き屋さん、カップケーキ屋さん、アイスクリーム屋さん。 美味しそうなお店が並んでいます。
八百屋さんのコーナーからは ねじりハチマキに、手を叩く音と
「いらっしゃいませ!いらっしゃいませ!」
活きのいい声が飛び込んできます!
「買って~買って~」
こちらの声はお隣さんから^^
そこは、キャンディー屋さん。 大きなキャンディー🍭と小さなキャンディー🍬を準備しています。 スプライト柄のエプロンがとってもお似合いです🌼
「どのお店で買うか悩んじゃうね~」
あれもこれも買いたいけど、手持ちは500円。
商品を吟味して、購入し
購入した商品を持って、テラス席に☀
ハンバーガーを大きい口であ~ん♡
アイスをペロペロ🍦
テーブルの上には、買ってきたお花を飾って 優雅な雰囲気です^^
時間になったら、売り手と買い手を交換して それぞれを楽しみます^^
楽しい思い出も、手提げバッグもパンパン♪ 今日も楽しく過ごした浜川っ子でした^^
ちなみに・・・お寿司のオードブルは ぞう組とフリーの先生二人折半し、購入されていました^^(笑)