- 糸浜福祉会
【職員紹介】きらり・キッズ リーダー
最終更新: 2019年4月1日
糸浜福祉会には様々な職員が働いています。
入園式の時に、こんなに沢山の先生が働いていることに 驚いた方もいらっしゃるでしょう。
ブログを通して糸浜福祉会で働いている先生を紹介したいと思います!
題して【職員紹介】!
特にひねりのないお題で、すみません(笑)
はじめにこの方から^^
きらり・キッズのリーダーはこの道、約30年のベテラン! 浜川保育園~浜川きらり・キッズに努めて約8年目となる きらり・キッズのリーダーさんを紹介いたします。
Q.子ども達と接する時に心がけていること、得意とする保育はなんですか?
A.保育内容で絵本とか、お歌とかありますが、どういった保育をしてもクスっと笑顔になれるよう、ユーモアを持って接するよう心がけています。 別にお笑いを目指しているわけではないですよ(笑) 子ども達が、ニコニコしてほしいな~って思っています。
Q.10月になると突然クラスがハロウィン一色となりましたね、先生は模様替えとか好きなんですか?ガーデニングとか好きそうですね。
A.そうなんですよ。保育室に季節感を感じてほしいですしね。やりたくなります(笑) ガーデニングや、梅仕事(梅酢作りなど)もいいなぁ~って、やりたい気持ちは沢山持っていますが、なかなか実行に移せていません。気持ちだけ持っています(笑)
Q.好きなTVはありますか?
A.TVは連続ドラマとかたまに見るんですが、第1話見ても気が付いたら第8話とかになってって、バラエティ番組もどんなのがTVで流れているか知っているんですけど、そんな感じですね(笑)
Q.好きな色はなんですか?
A.本当は紫色が好きなんですよ。でも、紫色と言うと変な人かなぁって(笑) 誤解を与えないように、表向きは黄色って言っています(笑) 黄色っていうと爽やかな感じになりません?(笑)
Q.これからの目標はなんでしょうか?
A.そうですね。お母さん達がちょっとした悩みとかあっても、気軽に声をかけてもられる存在になりたいですね。 ちょっと悩んでいても、話すと楽になる時ってあるじゃないですか アットホームな雰囲気を作りたいと思います。
先生、お忙しいところありがとうございました^^