top of page

【りす組・きらりりす組】合同保育

  • 執筆者の写真: 糸浜福祉会
    糸浜福祉会
  • 2018年1月4日
  • 読了時間: 2分


暦は1月。

今のクラスで過ごすのもあと三ヶ月きりました。

少しずつ進級の準備が始まっています。

本園りす組さんと、きらり・キッズのりす組さんは 来年、くま組で合同になります。

新しいお友達を見つける為に合同保育が実施されました。 さぁ、新しいお友達はできるでしょうか?^^

「りす組さん。今日は、朝お話したように きらり・キッズのりす組さんが遊びにきています。 平均台の部屋も、テーブルの部屋も、テラスでも遊んでいいからね^^」 「ルールは、教えるんだよ~🌼」

お友達は好きな場所へ移動します。

今日は、総勢28人。

小さいお友達でも、28人集まると多く感じます。

テラスでは、乗り物おもちゃ、鉄棒、ブランコ、ボールで遊びます。

きらり・キッズのお友達は、初めて遊ぶおもちゃで嬉しそう^^ ブランコに興味深々です。

「順番ね~。10数えたら、交代します それまで、黄色の線で待っていてください。」

初めての場所で、ちょっと場所見知りしつつ 順番を待ちます。

初めて乗るブランコ。 どうやって乗れるのかな?

ブランコを横から座ってみたり、後から足を出してみたり。 試行錯誤試します。

あ、座れた!

ちょこんと座って にこぉ~^^

でも、ブランコは動きません。

保育士が少し、揺らしてみて だんだん乗れるようになりました✨

今日は風が冷たい日ですが、風を切るのを楽しそうにこいでいました^^

平均台と、すべり台が準備された部屋は お友達がたくさん集まっています。

「順番ね~^^」

保育士の声かけに、順番を守るお友達。

平均台を渡るお友達は、それぞれの歩幅で進みます。

一人で慎重に渡る子。 先生に手を沿ってもらいながら、一緒に渡る子。

ちょっと難しいことに挑戦したいお友達です。

お隣のテーブルの部屋では、絵本、シール貼、ボール通し、おままごとで遊びます。

あっちもこっちも遊びたいお友達は、シール貼りつつ ボール通しのコーナーにも顔を出して、そわそわしています(笑)

「大丈夫だよ~ちゃんとみんなの分もあるからね^^」

その声かけが耳に入ってこないのか テーブルを行ったり来たり。

落ち着かないお友達もいました。

でも、今日の保育室はなんだか静か。

それぞれ楽しく遊んでいますが 騒いだり、怒ったりしているお友達がいません。

2歳児とはいえ、初めてのお友達に緊張し 様子を見ているのでしょうか?

人数が増えたのに、いつも以上に落ち着いて遊んだ合同保育となりました。

お友達の輪はまだできたばかり。 また来週も一緒に遊ぼうね^^

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和6年度 ひよこ組の様子

11月16日(土)に行われた保育参観での視聴動画「ひよこ組の1日」の様子です。 期間限定で配信しますので、ご覧ください😊 公開期限:2024年11月22日(金)~12月8日(日) ※保護者の皆様へ 動画の内容、スクリーンショットや撮影による画像、動画等の無断転載・無断使用...

 
 
 

Comments


Copyrights(C)2019 ITOHAMA Welfare Association. All rights reserved.

社会福祉法人糸浜福祉会 浜川こども園 浜川きらり・キッズ 浜川児童クラブ

〒901-0302 沖縄県糸満市潮平774-1
Tel.098-992-2767 Fax.098-992-2768

bottom of page