糸浜福祉会
【きりん組】保育参観
保育園最後となる保育参観が始まります。
ホールに入場してきたきりん組さん。 お父さん・お母さんが見に来ているからか 普段の雰囲気とは違い、気持ちが浮きだっているような、 緊張感も伝わるような、なんとも奇妙な空気感で始まりました。
誰一人、おしゃべりをしている子はいません。
担任の先生も「みんなどうしたの!?」と驚いています。(笑)
まずは、基礎運動から。 かけっこ、くま歩き、うさぎ歩きで体をほぐします。
次に鉄棒。 逆上がりに挑戦です★
逆上がりは難易度が高い種目ですが それぞれ頑張りを見せます。
次に跳び箱です。
まずは、三段から挑戦。
参加は自己申告制です。
ほとんどの子がもう少し高い段から跳べますが 体を慣らしていきます。
三段をクリアしたら、次に四段に挑戦です。 参加人数も増えてきました。
お父さん・お母さんに良いところを見せたい! お友達のやる気がぐっと高まっているのが伝わります。
自信がある子、できなくても挑戦する子 それぞれですが、跳び箱を跳ぶ度に聞こえてくる お父さん・お母さんからの拍手が嬉しそう^^
いつもは飛べなった段をクリアするお友達も出てきました!
お友達のやる気がすごい✨
一つずつ上がっていく跳び箱。 自己申告制での挑戦は、お友達のやる気と葛藤が垣間見えます。
浜川保育園はできなくても挑戦する心を育んできました。
その姿がみえるきりん組さんの姿がまぶしいです✨
最後は8段に挑戦し、続々とクリア。
拍手がホール中に響き渡り、 お友達の満足感と達成感が感じられた保育参観となりました。
お父さん・お母さん お忙しいところご参加ありがとうございました。